豆から淹れるコーヒーは香りが立って格別においしいです。
でもコーヒー豆の残りかすを捨てる前にちょっと待って!
でもコーヒー豆の残りかすを捨てる前にちょっと待って!
残りかすを利用できるいい方法があります。自分用にしてもいいし、コーヒー好きの友達にプレゼントしてもOK!
まだまだコーヒーが肌にもたらすスゴイ効果があります。

シワ・シミを予防し、ハリの減少を防ぐ
コーヒーにはポリフェノールの一種で『クロロゲン酸』という物質が含まれています。
紫外線や疲労などの刺激で体内に発生する活性酸素を除去します。
活性酸素が原因で肌にシワやシミができ、肌にハリを作るコラーゲンやエラスチンが酸化してしまいます。
コーヒーはシワやシミだけでなく、ハリの減少を予防してくれます。
スクラブ効果で肌活性
この石けんにはコーヒー豆の残りかすが入っているので、スクラブ効果により角質除去効果があります。そのためあまり強く肌をこすらないようにしてください。
コーヒーの消臭効果
コーヒーの残りかすには活性炭の約5倍の消臭効果があるといわれています。この石けんも消臭作用がありますので石けんには最適です。一般に石けん作りといえば、 苛性ソーダと油を使って作りますが、温度管理などいろいろ大変なので今回は溶かして固めるだけの苛性ソーダをベースにしています。
脱脂粉乳の効果
脱脂粉乳は、脂肪分の除いた牛乳をパウダーにしたもの。古代エジプト時代、クレオパトラは牛乳風呂に入っていたことで知られています。牛乳は石けんのつっぱりを緩和して美肌効果があります。また脱脂粉乳は水道の塩素を除去する効果があります。肌への刺激を緩和してくれます。では、石けんを作っていきましょう。
[注意] コーヒーの残りかすは水に溶けないので石けんを使うときは排水溝にネットをつけるようにしてください。
用意するもの
[材料]- グリセリンソープ(MPソープ):8オンス(227g)
- コーヒー豆の残りかす:1/4カップ(50ml)
- バニラオイル:小さじ1杯
- 脱脂粉乳(お好みで):小さじ1杯
[道具](どれも100円ショップで手に入ります)
- 小さい鍋
- 小さいステンレス製かガラス製のボウル
- マフィン型(なければ好きな形のもの)
- おたま
- バターナイフ
作り方
1.水をいれた小さな鍋のなかにボウルを入れて中火にかけてください。2.ボウルの中にグリセリンソープを入れて完全に溶けるまで湯煎します。(お湯の蒸気でやけどしないよう気を付けてください。)2分ほどで溶けると思います。

3.石けんが溶けるまでの間、マフィン型に分量外の油(食用油でもOK)を塗っておいて、型の底に小さじ1杯づつコーヒーの残りかすを敷いておいてください。
4.石けんが溶けてしまったら、必ず火を止めてバニラオイルを加えます。さらに石けんに小さじ1杯のコーヒーの残りかすを加えてかき混ぜてください。お好みで脱脂粉乳を混ぜてもいいです。
5.おたまで型に4の石けんを型いっぱいになるまで入れてください。

6.数時間かけて石けんを冷まして、バターナイフを使って石けんを型から取り出してください。ラッピングしてプレゼントするのもいいですね。

この手作り石鹸は、コーヒーが含まれた泡で肌を清潔に洗い上げます。お風呂場や布地にコーヒーの色素が移らないように石けんケースに入れて保管してください。
お肌に合わない場合は使用を中止してください。
引用元:popsugar.com